FINESTのオンライン研修は『実践』を大切にします。
人と人との指導を大切に対面の研修同様に分かりやすく指導します。
「見る」「聞く」だけのオンディマンド研修にはない!
本当に『変わりたい』『成長したい』人へのオンライン研修です。
新時代に必須のメールのスキル
新時代はメールの”神対応”が必須になる
ポストコロナ、アフターコロナの時代がやって来て、
人々は対面より先に、電話やメール、SNSと言った、
オンラインでのやりとりが最初の対応になってきます。
そして今までの対面での第一印象とは違い、
電話やメールでの第一印象があなたの印象、会社の印象になってきます。
そうなると、メールでの言葉選びがまさに”神対応”であれば、
次へのステップがスムーズに進んでいくことになります。
逆にメールでの言葉選びを失敗すると、
その後のご縁は途絶えてしまうでしょう。
心に残るメールは、まさにあなたの「心」の表われです。
あなたの「心」が相手に対してまっすぐに伝わるように、
言葉を慎重に選んでいきましょう。
大手カード会社のカスタマーサポートメールを採点
FINESTは大手カード会社様のお客様対応のメールを採点し、
正しく訂正してご指導しておりました。
その多くの実績から、自信を持ってメールの言葉選びをさせていただきます。
先ずはメール文のフォーマットを知り、そこに自分の「心」である言葉をのせていきます。
メール文で、見えないはずのあなたの表情が伝わります。
ビジネスのメール・SNS・文書の研修を受講される方はこんな方
・正しい言葉遣いが分からない。
・SNSのマナーにはどんなものがあるのか知りたい。
・上司によく注意を受ける。
・部下に指導しなければならないが、自分のやり方しか知らない。
学生時代はSNSでのラフなコミュニケーションが多く、
社会人になって同じ使い方をして上司やお客様からおしかりを受けてしまう事例をよく耳にします。
今まではスタンプや絵文字で感情を表現していたので、
言葉だけで気持ちを伝える時に、使う言葉が分からない。。。
これまで 自分では正しいと思っていたことが、実は間違っていた。
こんな風に知らず知らず恥をかいていたり、最悪の場合は
会社に大きな損失を生み出して取り返しのつかない結果を招いたりすることがあります。
この研修ではビジネスのルールを正しく知って、
お客様に安心してお取引をしていただける存在になることを目的としています。
ビジネスのメール・SNS・文書研修 概要
オンラインビジネス/メール/SNS/文書”集合研修”
【3時間コース内容】
1.言葉遣いの基本と敬語の使い方
・敬語の種類と使い分け
・NGな言葉遣い
・クッション言葉
2. ビジネスシーンの言葉遣い
①上司部下との言葉遣いシーン
②お客様との言葉遣いシーン
3. 電話応対の基本トークスクリプト
・受けてかけ手の注意事項
・名指し人不在の対応
4. 電話応対応用編
①企業(B to B)との電話応対
②一般のお客様(B to C)との電話応対
③イレギュラー時の電話応対
5. SNSの基本ルールとマナー
・SNSをビジネスで使う場合の注意事項
・SNSでリスクヘッジするための言葉遣い
【料金】 3時間 20,000円(税別)/ 人
【定員】 10名(最低催行人数はありません)
自分の弱みをしっかり克服したい方は、マンツーマンのビジネス/メール/SNS/文書研修もございます。
■企業単位でお申込み!ビジネスのメール研修(カスタマイズ)
企業様のお悩みに応じて構築するビジネスのメール・SNS・文書研修です。
『自社のメールに即した内容で受講したい』
『お客様とのメールをチェックして欲しい』
それぞれの企業のお悩みに合わせてご要望にお応えします。
受講料 :受講人数、研修時間によってお見積りをお出しします。